Skip to content

きものぼーては美しくて楽しい着物ライフをサポートいたします

  • トップ
  • 着付けレッスン
  • 着付けメニュー
  • レンタル着物
  • ブログ
  • ギャラリー
  • コンタクト
  • English

ブログ

Posted on 2021年12月8日2022年1月11日

ポルシェの式典でお着物担当をさせていただきました

この度縁があって、木更津にオープンしたポルシェ・エ(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
ポルシェの式典でお着物担当をさせていただきました
Posted on 2021年7月23日2022年1月14日

口コミありがとうございます

今年に入って口コミがとても増えて、とても嬉しく思っ(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
口コミありがとうございます
Posted on 2020年10月10日2020年10月10日

こここれは!生徒さんの声・感激

今年2020年8月から着付師レッスンスタートした生(more…)

  • お客様の声
by CHIE SASAKI0 comment
こここれは!生徒さんの声・感激
Posted on 2022年12月13日2022年12月13日

誕生日プレゼントが凄すぎた

時を経て そろそろこれは夢ではないことが分かりまし(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
誕生日プレゼントが凄すぎた
Posted on 2022年12月12日2022年12月12日

身近 和なロケ地 世田谷代田

小田急線世田谷代田駅界隈撮り方次第で京都感出せる場(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
身近 和なロケ地 世田谷代田
Posted on 2022年11月28日2022年11月28日

お着物管理法 帯締めの場合

私の場合、帯締めはこうやって保管しています。 ハン(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
お着物管理法 帯締めの場合
Posted on 2022年10月4日2022年10月4日

引振袖ウエディング

お着物が大好きだという花嫁様は、この引振袖に辿り着(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
引振袖ウエディング
Posted on 2022年9月29日2022年9月29日

新郎新婦 お色直し着付

お色直し着付、今回は新郎新婦様のご両名とも! いつ(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
新郎新婦 お色直し着付
Posted on 2022年9月9日2022年9月9日

半衿の整理方法

ヒラヒラしていて、ピシッと保管しずらい半衿はこのよ(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
半衿の整理方法
Posted on 2022年8月16日2022年8月16日

譲り受けた つばめの夏帯

友人のお母様からつばめの夏帯をいただきました。断捨(more…)

  • 着物着ました
by CHIE SASAKI0 comment
譲り受けた つばめの夏帯
Posted on 2022年8月15日2022年8月15日

夏のお着物会2022

コロナ感染の拡大もあり、参加は皆さんにお任せします(more…)

  • 着付けレッスン
  • 着物着ました
by CHIE SASAKI0 comment
夏のお着物会2022
Posted on 2022年8月9日2022年8月9日

私の子供の頃の着物を 着てもらいました

大好きなおばあちゃんが私のために買ってくれた着物。(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
私の子供の頃の着物を 着てもらいました
Posted on 2022年6月29日2022年6月29日

帯揚げは洗うか洗わないか問題

帯揚げは洗うか洗わないか。  基本自宅洗いはNGで(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
帯揚げは洗うか洗わないか問題
Posted on 2022年6月8日2022年6月8日

溢れてきた着物と帯の管理法

もう自身の記憶力だけでコーディネートするのは無理。(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
溢れてきた着物と帯の管理法
Posted on 2022年6月1日2022年6月1日

圧巻の振袖 翡翠の松

先日のお着付けで、またまた見事な振袖に出会いました(more…)

  • 着付けました
by CHIE SASAKI0 comment
圧巻の振袖 翡翠の松
Posted on 2022年5月25日2022年5月25日

イタリア好きフィレンツエの帯

ある週末、イタリアンを食べに。そうだ!あの帯の出番(more…)

  • 着物着ました
by CHIE SASAKI0 comment
イタリア好きフィレンツエの帯
Posted on 2022年5月24日2022年5月24日

帯アート すっかりお気に入り

また苦手な工作をしてみたのは、帯のアート化を再びと(more…)

  • 着物あれこれ
by CHIE SASAKI0 comment
帯アート すっかりお気に入り
Posted on 2022年5月23日2022年5月23日

念願の岩手の南部鉄器

南部鉄器、南部鉄器と岩手で育った私には聞き慣れた響(more…)

  • 日々のこと
by CHIE SASAKI0 comment
念願の岩手の南部鉄器

投稿ナビゲーション

Older

ささきちえ

ファッション好きが高じて20代より着物をはじめ、着付講師暦13年。 着物も洋服も、お笑いに、キックボクシング、お料理もワインも旅行も、大好きなことがたくさん。

外資系企業に勤務する傍ら着物の講師・着付師として活動しているのは、この素晴らしい日本の着物という文化に一人でも多く触れて欲しいから。 決して絶やしたくない一心で、平日の早朝と終業後、週末は着物に捧げる日々を送っています。

また海外での着物の経験も多数。着付のお仕事はもちろん、個人的にも海外に行く時は必ず着物を持参。プロフィール写真はトルコはイスタンブールのブルーモスクにて。

メニュー

  • English
  • トップ
  • レンタル着物
  • 着付けレッスン
  • 着付けメニュー
  • ギャラリー
  • コンタクト
  • ブログ

Copyright © Kimonobeaute きものぼーて

All Rights Reserved | Mega Blog by Theme Palace